一般社団法人さいたま市地域活性化協議会の見沼田んぼにおけるSDGs推進活動として始まった「向日葵(ヒマワリ)迷路畑」を作るプロジェクト、2023年の活動記録です。
向日葵(ヒマワリ)が開花しました!
3日前の8月9日(水)時点ではまだ蕾(つぼみ)の状態でしたが、直近の雨もあり、一気に開花が進んだと推測しています。
この後の台風予想が気になりますが(ヒマワリは開花後の風雨に弱い性質にあります)、順調であれば8月末あたりまでが向日葵(ヒマワリ)迷路を楽しんでいただける時期になると考えております。
2023年8月12日(土)向日葵(ヒマワリ)の開花を確認しました。通路の整備をいたました。机と椅子、写真撮影用の台を設置しました。
2023年8月19日(土)追加:道路に三脚を立てて写真撮影をする行為などのご報告をいただきまして、禁止行為に関する看板を設置しました。車の通る場所で三脚を立てる行為はそもそも危ないですし禁止行為となります。
浦和経済新聞に掲載いただきました。
見沼田んぼで「ヒマワリ迷路」 今年2年目、8月中旬~下旬が見頃 – 浦和経済新聞
実施団体
一般社団法人さいたま市地域活性化協議会
概要
迷路になっている向日葵畑の中を歩く体験ができます。
場所
さいたま市浦和区三崎26
場所が畑のため、地図アプリではうまく表示されない可能性があります。Googleマップによる緯度経度情報は以下となりますので、こちらを目指してお越しください。
https://goo.gl/maps/39nQFDXm5ZKQTi36A
日程(予定)
向日葵が開花している8月中旬〜8月下旬の日中(自由開放)
費用
無料
申込み
事前申込みは不要です。開花中はご自由に向日葵迷路をお楽しみください。
注意事項
(1)専用駐車場はございません。公共交通機関での来訪をお願いいたします。
(2)近隣の方々の迷惑になりますので、路上駐車等、通行の妨げになる行為はご遠慮願います。(具体例としまして、道路に三脚を立てて写真撮影をする行為などがありました。車の通る場所で三脚を立てる行為はそもそも危ないですし禁止行為となります。)
(3)定期的にスタッフが巡回しておりますが、常駐はしておりませんのでご留意ください。
(4)小さなお子様は必ず保護者様と一緒にご体験ください。
(参考)公共交通機関
東武バスウエスト
「北浦和駅」発、岩01、岩02、岩03系統
「浦和駅西口」発、岩04、岩05系統
「さいたま新都心駅東口」発、大都23、新都21、新都22系統
「山崎」下車徒歩約3分
(参考)トイレ
徒歩1分の場所に、さいたま市営の公衆トイレがあります。
みぬま木崎ひろば(さいたま市浦和区三崎397-1)